色, いろ
1. colour, color, hue, tint, tinge, shade
2. complexion, skin colour, skin color
3. look (on one's face), expression
4. appearance, air, feeling
5. personality, character
満足の色が彼の顔に浮かんだ。
色, しょく
Counter
counter for colours
満足の色が彼の顔に浮かんだ。
色, しき
See 五蘊, Buddhist term
1. rupa (form)
2. visible objects (i.e. color and form)
満足の色が彼の顔に浮かんだ。
いろいろ, 色々, 色色
NA-adjective, May take 'no', Adverb, Adverb taking the 'to' particle, Usually in kana
1. various, all sorts of, variety of
Archaism
2. various colors (colours)
色々と有り難うございます。忘れないように彼はそれを書き留めた。
景色, けしき, けいしょく
scenery, scene, landscape
その景色は言葉では表現できないほどだった。
バラ色, 薔薇色, ばら色, バラいろ, ばらいろ
May take 'no'
1. rose-colour, rose-color
2. bright (e.g. life, future, prospects), cheerful, rosy
いろいろあって, 色々あって
Expression, See 色々・1, Usually in kana
what with this and that, for a number of reasons
本当は土曜日からの予定が、いろいろあって週明けからってことになった。
色彩, しきさい
colour, color, hue, tints
雄のくじゃくは尾の羽毛が色彩豊かである。
難色, なんしょく
disapproval, reluctance, unwillingness
彼はまゆを上げて難色を示した。
黄色, きいろ, こうしょく, おうしょく
May take 'no', NA-adjective
yellow, amber
床は緑色に塗られていたが、一方壁は黄色だった。
特色, とくしょく
1. characteristic, feature, idiosyncrasy, personal colour
printing
2. spot color
日本には多くのはっきりとした特色がある。
茶色, ちゃいろ
May take 'no'
brown, light brown, tawny
その犬は茶色で小さくて、やせています。
緑色, みどり色, 翠色, みどりいろ, りょくしょく
May take 'no'
green, green color
彼は壁を全て緑色に塗った。
灰色, はいいろ, かいしょく
May take 'no'
grey, gray, ashen
私の父は青と灰色のネクタイを持っている。
黄色い, きいろい
1. yellow
See 黄色い声
2. high-pitched (voice), shrill
秋になると葉は黄色くなる。
顔色, 顔いろ, かおいろ, がんしょく
1. complexion, one's colour, one's color
2. countenance, expression, one's face
久夫は死人のように青ざめた顔色をしていた。
いろんな, 色んな
Pre-noun adjectival (rentaishi), See 色々・1, Usually in kana, Colloquialism
various
私たちはかなりいろんな所を訪ねました。
一色, いっしょく, いっしき, ひといろ
NA-adjective
1. one color, one colour, one article, monochrome
2. same tendency, everyone being caught up in the same thing
夏の山では目に見えるものはすべて緑一色です。
異色, いしょく
May take 'no', NA-adjective
1. unique, distinctive, novel, singular, unusual, special
2. different color (colour)
われわれの仲間ではあなたは異色の存在だった。
音色, 音いろ, ねいろ, おんしょく
tone color, tone colour, tone quality, timbre
このギターは音色があっている。
脚色, きゃくしょく
Takes suru, Transitive
1. dramatization (e.g. of a novel), dramatisation, adaptation (for the stage or screen)
2. embellishment (of the facts), exaggeration, embroidery
この劇は小説から脚色したものです。
潤色, 潤飾, じゅんしょく
Takes suru, Transitive
rhetorical flourishes
赤色, あかいろ, せきしょく
May take 'no'
1. red, red color (colour)
Only せきしょく
2. communism, the left
この赤色で柄全体がだいなしだ。
色合い, 色合, いろあい, いろあわい
1. colouring, coloring, shade (of colour), hue, tone, tinge, tint
2. flavour, nuance, feel, sense, look
その建物は実に美しい色合いの大理石でできている。
白色, しろいろ, はくしょく
May take 'no'
white
スミス夫妻は家を白色に塗ってもらってた。
金色, きんいろ, こんじき, きんしょく
May take 'no'
gold (colour, color)
ドアには大きな金色の星がついていました。
染色体, せんしょくたい
genetics
chromosome
色気, いろけ
See 色合い・1
1. colouring, coloring, shade of colour (color)
2. sex appeal (esp. of women), sexiness, sexual allure, seductiveness
3. interest in the opposite sex, sexual feelings, sexual urge
4. charm, elegance, romance, graciousness
5. feminine presence
色気より食い気。
染色, せんしょく
Takes suru
1. dyeing, staining
2. dyed colour (color)
ウールは染色しやすい。
物色, ぶっしょく
Takes suru, Transitive
looking for (a suitable thing or person), searching for, hunting out, picking out, shopping around for, searching (a place), ransacking
コンピューターを物色して歩いたあげく、デイヴィドより200ドル安い値段で手に入れた。
玉虫色, たまむしいろ
May take 'no'
1. iridescent colour
2. equivocal (reply, statement, etc.), ambiguous, vague
首相の答弁は玉虫色だった。
色紙, いろがみ
coloured paper, colored paper
色紙, しきし
square fancy cardboard, used for autographs, poetry, etc.
青色, あおいろ, せいしょく
May take 'no'
blue
私は青色が一番好きです。
褐色, かっしょく
May take 'no'
dark brown, colour of tanned skin
そのピアノは美しい、濃い褐色の木で作られていました。