場, ば
1. place, spot, space
2. field, discipline, sphere, realm
See その場・1
3. occasion, situation
4. scene (of a play, movie, etc.)
5. session (of the stock market), table, area in which cards are laid out (in a card game)
場が白けた。
羽, わ, ば, ぱ
Counter
counter for birds, rabbits, etc.
立派な羽が立派な鳥をつくる。
ば
Particle
1. if ... then, when
often ...も...ば...も...
2. and
sentence final
3. why don't you...?
often ...ば...ほど
4. the more (one does something)
Archaism
5. because, since
心理学を勉強すればするほど面白いと思えてきたんだ。
把, わ, ば, ぱ
Counter
counter for bundles
場合, ばあい
Adverb
case, situation
この規則はどんな場合にでも当てはまる。
バス
Music term
1. bass
See コントラバス, Abbreviation
2. double bass
私の息子はいつもバスに乗ると酔うの。
バス
See ブラックバス
bass (fish, e.g. Japanese seabass)
私の息子はいつもバスに乗ると酔うの。
販売, はんばい, ハンバイ
Takes suru, Transitive
sales, selling, marketing
その新米のセールスマンが、トップの販売実績をあげたやり方は指導員の目を見はらせた。
倍, ばい
May take 'no'
1. double, twice (as much)
Counter
2. times (as much), -fold
e.g. 40倍 = 1 in 40
3. 1-nth, 1 to n, 1 in n
彼は私の倍食べた。
発売, はつばい
Takes suru, Transitive
sale, offering for sale, release (for sale), launch (product)
ジョンテル社はチップ・セットの発売を8月まで延期する見込みだ。
ばかり, 許り, 許, ばっかり, ばっか
Particle, Usually in kana
1. only, merely, nothing but, no more than
2. approximately, about
after the -ta form of a verb
3. just (finished, etc.)
See 言わんばかり・いわんばかり, after an attributive form or auxiliary verb ぬ(ん), also often …とばかり(に)
4. as if to, (as though) about to
often …とばかり(に)
5. indicates emphasis
5000円ばかりもっている。
奪う, うばう
Godan verb, Transitive
to snatch away, to dispossess, to steal
その男が私の財布を奪った。
爆発, ばくはつ
Takes suru, Intransitive
1. explosion, detonation, blast, blowing up, eruption
2. outburst (of emotion), explosion (e.g. of anger), eruption (e.g. of discontent)
屋根は爆発で吹き飛ばされた。
売却, ばいきゃく
Takes suru, Transitive
selling off, disposal by sale
一体全体、どうして建てたばかりの家を売却してしまったんだい。
賠償, ばいしょう
Takes suru, Transitive
compensation, reparations, indemnity, damages
彼は怪我の賠償として多額の金を受け取った。
商売, しょうばい
Takes suru, Intransitive
1. trade, business, commerce
Colloquialism
2. occupation, calling, profession, job
地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。
しばしば, シバシバ, しぱしぱ, シパシパ
Takes suru, Adverb, Onomatopoeic or mimetic word
(blinking) repeatedly
たばこ, 煙草, 莨, 烟草, えんそう, タバコ
Usually in kana
1. tobacco, cigarette, cigaret, cigar
2. tobacco plant (Nicotiana tabacum)
お父さんは煙草の煙でたくさん輪を作れる。
売買, ばいばい
Takes suru, Transitive
trade, buying and selling, trafficking (e.g. of humans, arms, drugs), dealing
彼は革製品の売買をしている。
ばいかい, 売買い, 売買, バイカイ
Finance term, Usually in kana
crossing (shares)
芝居, しばい
play, drama
どの芝居がいいですか。
空爆, くうばく
Takes suru, Transitive, May take 'no'
aerial bombing
アメリカは最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
栽培, さいばい
Takes suru, Transitive
cultivation
その農場経営者は色々な種類の作物を栽培している。
買収, ばいしゅう
Takes suru, Transitive
1. acquisition (esp. corporate), buy-out, takeover, purchase
2. bribery, buying off, corruption
彼らはその証人を買収しようとしたがだめだった。
バグダッド, 巴格達, バグダード
Usually in kana
Baghdad (Iraq)
同盟軍はバグダッドの検問所で彼女の車を襲撃した。
化学, かがく, ばけがく
See 科学・かがく, ばけがく spoken to avoid confusion with 科学
chemistry
貴方は、化学を勉強しますか。
アドバイス, アドヴァイス
Takes suru, Transitive
advice
あなたのアドバイスなしではいられません。
ばくだん, 爆弾, バクダン
1. bomb
Usually in kana
2. alcohol with liquor added (esp. wine-based shōchū highball, also beer with whiskey)
この爆弾はたくさんの人を殺すことができる。
アルバイト
Takes suru, Intransitive
1. part-time job, side job
2. part-time worker
あなたはアルバイトをしているの。
アルバイト
See 曹長石
albite
あなたはアルバイトをしているの。
バター
Food term
butter
彼女はバターを2ポンド買いました。
バイク
See モーターバイク, Abbreviation
1. motorcycle, motorbike, bike
See マウンテンバイク, See ピストバイク, usu. in compounds
2. bicycle
ビルはバイクをとても欲しがった。
砂漠, 沙漠, さばく
desert
サハラは広大な砂漠です。
親バカ, 親ばか, 親馬鹿, おやばか
over-fond parent, doting parent