南, ナン
Mahjong term
1. south wind tile
2. winning hand with a pung (or kong) of south wind tiles
フランスは英国の南にある。
難, なん
Noun, used as a suffix
1. difficulty, trouble, hardship
2. accident, disaster, danger
3. fault, defect
4. criticism
何, なん
Pronoun, See 何・1
1. what
Prefix, See 何か月, followed by a counter
2. how many, a lot of
See 何日か, followed by a counter and か
3. several, a few, some
ここの家、何匹猫がいるの?
男, なん
Noun, used as a suffix, Counter
son
あんな男見ても胸くそが悪い。
軟, なん
'taru' adjective, Adverb taking the 'to' particle
soft
ナン, ナーン
Food term
naan (bread), nan
NaN, ナン, エヌエーエヌ
See 非数・ひすう, Computer terminology
not a number, NaN
なんて, 何て
Noun or verb acting prenominally, Adverb, Usually in kana
how ...!, what ...!, what's that?
彼はなんて大食らいなんだろう。
何か, なにか, なんか
Adverb
1. something, some, any
2. somehow, for some reason
3. (is there) something (you want, etc.)
ここまでのところで何か落としていることはありませんか。
難民, なんみん
1. refugee, displaced person
See 買い物難民・かいものなんみん, Colloquialism, Idiomatic expression, in compound nouns; ~難民
2. person inconvenienced by (lack of something), person unable to satisfactorily (marry, shop, etc.)
難民は食べるものをくれと要求した。
なんでも, 何でも
Expression, Usually in kana
1. any, anything, whatever, whatever one likes, everything, all
Adverb, at start of sentence
2. I am told, I hear, I understand, they say
この犬は何でもほとんど食べます。
なんの, 何の
Pre-noun adjectival (rentaishi)
1. what, what kind of, what sort of
with. neg. sentence
2. no ..., any
Usually in kana, as ...のなんの
3. adds emphasis to the preceding word, not at all, oh (it's nothing)
何の目的で彼はここに来たのか。
なんと, 何と
Adverb
1. what, how
Usually in kana, indicates surprise, admiration, etc.
2. what (a) ...!
3. surprisingly, to my amazement, believe it or not, why, ...!
Interjection
4. oh my, wow
used when asking for confirmation or approval
5. well, ..., so, ...
なんと素晴らしい発明だろう。
南北, なんぼく
1. north and south, north to south
Abbreviation
2. South Korea and North Korea
日本は南北に長い国です。
何度, なんど
Adverb
1. how many times
2. how many degrees (temperature, angle, etc.)
その本を何度も読みなさい。
南部, なんぶ
southern part, the south (of a region)
南部の州へ冬期に旅行すると、今旅行するよりも料金が高くなります。
なんとか, 何とか
Expression, Usually in kana
1. something, something or other, so-and-so
Adverb, Takes suru, handling, dealing with
2. somehow, anyhow, one way or another
なんとかその機械を動かした。
男女, だんじょ, なんにょ
men and women, man and woman, both sexes, both genders
男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。
難航, なんこう
Takes suru
1. difficult voyage, hard flight
2. rough going, rough passage, running into trouble, stormy passage
何人, なんにん
how many people, a number of people
あなたには何人子供がいますか。
何日, なんにち
Expression
1. what day
2. how many days
何日滞在する予定ですか。
何年, なんねん
1. how many years, how long
2. what year
それを建てるのに何年もかかった。
なんという, 何という, 何と言う, なんとゆう
Expression, Usually in kana
1. how (beautiful, etc.), what a ...
with neg. verb, esp. as 何ということもない
2. nothing worth mentioning, nothing special
3. of what name
何時間, なんじかん
Expression
how many hours?
ビルは何時間も泣き続けた。
何度でも, なんどでも
Adverb
any number of times
何人か, なんにんか
Expression, May take 'no', Adverb
some people, a few people, several people
何人かが私の腕をつかんだ。
何なのか, なんなのか, なになのか
Expression
what is it (that), the meaning of something, what something is about
ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。
なんだかんだ, 何だかんだ, 何だかだ, 何だ彼だ, なんだかだ
Adverb, Usually in kana
something or other, one thing or another, this or that
彼は、なんだかんだ言って支払いを延期した。
何回, なんかい
how many times?
あなたは何回京都を訪れましたか。
何とも言えない, なんとも言えない, 何ともいえない, なんともいえない
Expression
indescribable, inexpressible, unspeakable, indefinable, nobody can tell
何とも, なんとも
Adverb
1. really, very, extremely, terribly, awfully
with neg. verb
2. (not) anything, (not) at all, (not) a bit
何とも言いようがないなあ。
南西, なんせい, みなみにし
May take 'no'
southwest
ナンバー
1. number
See ナンバープレート, Abbreviation
2. number plate, license plate
車のナンバーを書き留められなかった。
なんで, 何で
Adverb, Usually in kana
1. why?, what for?
2. how?, by what means?
テニスウェアってなんでミニスカートなのかしら?
難色, なんしょく
disapproval
彼はまゆを上げて難色を示した。
南米, なんべい
See 南アメリカ
South America
私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。
難問, なんもん
Takes suru
perplexity, difficult question, difficult problem
彼は難問を解決した。
南極, なんきょく
1. South Pole
See 南極圏, See 南極大陸
2. the Antarctic, Antarctica
たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。
南東, なんとう, みなみひがし
May take 'no'
southeast
ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。