ここ , 此処 , 此所 , 是 , 茲 , 爰
Pronoun , See どこ・1 , See そこ・1 , See あそこ・1 , Usually in kana
1. here (place physically close to the speaker, place pointed by the speaker while explaining) , this place
See 今迄
2. these last (followed by a duration noun and a past sentence: time period before the present time of the speaker)
See 此れから
3. these next ... (followed by a duration noun and a non past sentence: time period after the present time of the speaker) , the next ...
ここに手のないナベがある。
九 , 9 , 玖 , きゅう , く , ここ の , この , ここ
Numeric , 玖 is used in legal documents
nine
彼は「九時だ」と言った。
個々 , 個個 , 箇々 , 箇箇 , ここ
May take 'no'
individual , one by one , separate , each
そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。
戸戸 , 戸々 , ここ
each house , every house
呱呱 , 呱々 , ここ
cry of a baby at its birth
心 , ここ ろ
1. mind , heart , spirit
2. the meaning of a phrase (riddle, etc.)
あなたの親切な言葉は大事に心に刻みつけておきます。
試み , ここ ろみ
1. attempt , trial , experiment
2. endeavour (endeavor) , effort , venture , initiative
私たちの試みはすべて無駄だった。
試みる , 心見る , ここ ろみる
Ichidan verb , Transitive
to try , to attempt , to have a go (at something)
全ての手段が試みられたわけではない。
心から , ここ ろから , しんから
Adverb
from the bottom of one's heart , heartily , sincerely
彼は心から彼女を迎えた。
心を込めて , 心をこめて , 心を籠めて , ここ ろをこめて
Expression
wholeheartedly , with all one's heart
2人は何年ぶりかで会ったように、心をこめて握手していた。
志 , ここ ろざし
1. will , resolution , intention , ambition , aim , goal
2. kindness , goodwill , kind offer
3. gift (as a token of gratitude)
何事をするにも志が大切。
快い , 心良い , ここ ろよい
pleasant , agreeable , comfortable , refreshing
私は昨夜快く眠った。
故国 , ここ く
one's native land
その亡命者は故国への思いに胸を焦がした。
心がける , 心掛ける , 心懸ける , ここ ろがける
Ichidan verb , Transitive
to keep in mind , to bear in mind , to try , to aim to do , to endeavor , to endeavour
私はいつでも真実を言うように心がけている。
心地 , ここ ち
1. feeling , sensation , mood
Suffix , usu. after -masu stem of verb; read as ごこち
2. sensation of doing
くつろげば、自信に満ちて心地もよくなります。
志す , ここ ろざす
Godan verb , Intransitive
to plan , to intend , to aspire to , to set aims (sights on)
このコーヒー店には芸術家を志すものが足しげく通う。
古今 , ここ ん , こきん
May take 'no'
ancient and modern times , all ages , past and present
彼は古今に並ぶ者のない偉大な政治家である。
心得る , ここ ろえる
Ichidan verb , Transitive
1. to know , to understand , to be aware of , to regard as , to take for
2. to consent , to agree
謝るぐらいの礼儀は彼女も心得ていた。
ココ ム
Coordinating Committee for Export to Communist Area , COCOM
九日 , 9日 , ここ のか , ここ ぬか
1. ninth day of the month
2. nine days
大会9日目、ベスト8が出揃った。
心強い , ここ ろづよい
heartening , reassuring
僕には警察よりも何よりもみんながいてくれることの方が心強いのですよ。
心地良い , 心地好い , 心地よい , ここ ちよい
comfortable , pleasant
花は大変心地良い香りを発する。
九つ , 9つ , ここ のつ
Numeric
1. nine
2. nine years of age
3. twelve o'clock (old time system)
太陽をまわる惑星は9つもあり、地球もその1つである。
心構え , 心がまえ , ここ ろがまえ
Takes suru
preparedness , readiness , mental attitude , frame of mind
何事が起ころうとも、彼女はそれに対する心構えが出来ている。
ココ ア
cocoa (beverage, cocoa solids) , hot chocolate
ココアを一杯いかがですか。
心待ち , ここ ろまち
Takes suru
anticipation , expectation
心得 , ここ ろえ
1. knowledge , understanding
See 執務心得・しつむこころえ
2. rules , regulations , guideline , directions
Noun, used as a suffix
3. deputy , acting
彼には自分が悪かったことを認めるぐらいの心得もなかった。
個々人 , 個個人 , ここ じん
an individual , individual people
九重 , ここ のえ , きゅうちょう , くじゅう
1. ninefold
2. imperial palace , the Court
心遣い , 心づかい , 心使い , 心遺い , ここ ろづかい
Takes suru
consideration (for) , thoughtfulness , solicitude , care , watchfulness , concern , sympathy
お心づかいに厚くお礼申し上げます。
心意気 , ここ ろいき
spirit , disposition
孤高 , ここ う
May take 'no' , NA-adjective
aloof , proudly independent , standing apart , solitary
ニューヨークはただ規模の点で長いこと孤高を保ってきた。
心変わり , 心変り , ここ ろがわり
change of heart , change of mind , change in love interest
イスラエル側の心変わりのために、中東和平交渉の構成国に変更があるかもしれません。
ここ ら, 此処等 , 此処ら , 此所ら
Pronoun , Usually in kana
hereabouts , around here
ちょいとここらで河岸をかえましょうや。
糊口 , 餬口 , ここ う
bare livelihood , subsistence
虎口 , ここ う
Idiomatic expression
tiger's den , jaws of death , dangerous place